(写真)macaron ライティング
(写真)macaron ライティング
Available in stock (100)
子どもの学習机から、大人のワークデスクまで。ずっとおしゃれに使えるデスク
いよいよ小学生。入学を前に「そろそろ机を」と考えるご家庭も多いですよね。
けれど今の家づくりはコンパクトな間取りが主流で、机を置く場所に悩む方も少なくありません。兄弟や姉妹がいれば、なおさらスペースのやりくりが大変。
そんな現代の暮らしにぴったりなのが、macaronライティング。使うときだけ天板を広げ、使わないときはすっきり収納。省スペースでも置きやすいサイズで、見た目も軽やか。子どもの学習机としてはもちろん、大人になっても自然に使える一台。閉じればオシャレな棚にもなります。やわらかな木目と上品なカラーが、どんな部屋にも自然になじみます。
限られた空間にも置きやすい、コンパクトなつくり。
(写真)
macaron ライティングの魅力は、限られた空間でも置きやすいサイズ感です。幅はわずか約70cm、奥行きは37cmとスリム。高さ134.5cmと上に向かってすっきりと細くなるフォルムで、圧迫感を感じさせません。
天板を閉じると、まるでシェルフのような佇まいに。使わないときでも美しく、空間の一部としてなじみます。
リビングの壁際や寝室の一角など、場所を選ばず置けるのも嬉しいポイント。「机を置くと狭くなる」という悩みを、無理なく解決してくれるデスクです。
使う時だけ広げて、使わない時はすっきり収納
天板を開けば、ノートやパソコンを広げるのに十分なスペース。使い終わったらパタンと閉じて、すぐにリビングが片付きます。開閉の動作は軽く、子どもでも扱いやすい仕様。
日中は子どもが宿題をする学習スペース、夜は大人のワークデスクとしても。1台で家族みんなの時間を切り替えられる、ちょうどいい存在です。
収納も配線も、使い勝手のいいデスク
▲上段はライトやスピーカー用、中段はパソコンやタブレット用、下段は電源タップを収納して配線できます。
▲コードを背面でまとめられるので、机の上がいつもすっきり整います。
▲3段の引き出しには、文房具や小物を種類ごとに整理可能。 使いたいものがすぐ見つかり、机まわりがすっきり片づきます。
▲ノートやパソコンをさっと取り出せる中段スペース。必要なものがすぐ手に届き、作業がスムーズに。
▲収納するものに合わせて高さを調整できる可動棚。
教科書やファイル、本などもぴったり収まり、無駄なく収納できます。
使わないときは、お気に入りの本や花瓶を飾れば、見せる棚としても楽しめます。
部屋の雰囲気に合わせて選べるカラーラインナップ
(写真)
本体には、木目の美しいタモ材を使用。
扉カラーは、ローズ・ミルク・ナッツシェル・レモン・ミントの5色。
ナチュラルな雰囲気にも、落ち着いたインテリアにも合わせやすく、どの色を選んでも空間になじみます。
明るい色を選べば子ども部屋にやさしく、落ち着いた色を選べばリビングにも自然。暮らしのテイストに合わせて選べるのが魅力です。
暮らしに寄り添う、ずっと使える一台
macaronは、学ぶための机でありながら、家族の時間を邪魔しないデザイン。
子どもの成長とともに使い方が変わり、大人になっても自然に暮らしに溶け込みます。
家具としての美しさと、日々の使いやすさを両立したデスク。それが、macaronが選ばれる理由です。
インフォメーション
| ブランド | SAZANCA HOME |
|---|

